《これまでの「就労支援」の形にとらわれず、目の前の利用者をていねいに支えていく》週休2日制♪各種手当・昇給・賞与あり☆ご応募お待ちしております!
職種名 | サービス管理責任者(障がい者就労継続支援B型事業所) |
---|---|
仕事内容 | 『ひとりでも多くの人が元気に働く、夢のある世の中になってほしい』 そんな思いを胸に、当社はパートナー事業所が掲げる「障がいを特別なものにせず、誰もがそこにいていい社会をつくる」という理念の実現を一緒に目指しています。 <具体的な仕事内容> ■個別支援計画の作成 ■モニタリング計画 ■相談支援業務 ■日中の活動プログラムの立案や策定、実行 ■職員の育成、指導 ■関係機関との調整、および他支援事業、地域の学校・医療機関との連携 ■一般就労を実現したメンバーの定着支援、マネジメント業務(出退勤管理など) ※送迎業務あり ※入社日は相談のうえ決定します。お気軽にご相談ください。 |
#KEIPE ONE.の支援スタイル | 「障がい者」「福祉」と聞くと、どこか「守る」イメージを持たれる方もいらっしゃるかもしれません。就労支援で言うならば「無理だったら、それでもいい」と諦めにも似たイメージです。 私たちは「できるようになる」にはどうすればよいか、利用者と一緒に考えます。 利用者が「私はここで働いているよ」と自信を持って、毎日を前向きに過ごしていく。社会で活躍できるようにサポートすることで、“人の役に立つ”かけがえのない実感を得られます。 |
#就職支援のスタートアップ/ベンチャー | 私たちは「働く喜びを伝える人をつくる」という理念を胸に、障がい者就労支援事業を立ち上げました。 業務にマニュアルがある一方で、支援にマニュアルはありません。利用者をどう支え、どう成長に導いていくか。一人ひとりと向き合い、成長を支えていく仕事はあなた自身の成長にも繋がります。 スタートアップの環境は変化が多く、柔軟に対応し続ける毎日は簡単なことではないかもしれません。その分、当社で過ごす時間があなたにとってかけがえのない財産となるように、バックアップしていきます。 |
勤務地 | 《2022年11月オープン》山梨県甲府市中央5-2-31 <アクセス> JR「甲府駅」徒歩20分 JR身延線「金手駅」徒歩7分 甲府駅よりバス停「中央三丁目」徒歩1分 ◎マイカー通勤OKです! |
甲府支店 | ファンづくりカンパニー株式会社 甲府支店/山梨県甲府市丸の内1-15-2 第5丸銀ビル4階 <アクセス> JR「甲府駅」徒歩8分 |
勤務時間 | 8:15~17:30(実働8時間/休憩75分) ※時間外労働:月平均10時間程度です(月の残業時間に応じて時間外手当を支給)。 |
休日・休暇 | 《週休2日制&土日祝休み|GW・夏期・年末年始休暇あり》 ◆月8日休みの会社シフト ※基本的に土日祝休みですが、祝日のある月には土曜日が一部出勤となる場合があります。 ◆GW ◆夏季休暇 ◆年末年始休暇 ◆有給休暇(入社6ヶ月経過後、10日間を付与) ※年間休日数111日 |
給与 | 月給25万円~月給44万5000円 ※賃金は、これまでの経験やスキル・前職給与などを総合的に判断し決定いたします。 《給与内訳》 ◆基本給:175,000円~300,000円 ◆サ管理者手当:45,000円 ◆資格手当:20,000円 ◆職能手当:10,000円~80,000円 ◆通勤手当 実費支給(上限10,000円/月) ◆昇給:あり(随時) ◆賞与:あり(年2回 ※業績による) ◎あなたの仕事ぶりや成長をしっかりと見て評価し、給与として還元します! ※固定残業代:なし(残業した場合は時間外手当を支給します) ※試用期間:2ヶ月(期間中の条件変更:なし) |
応募資格 | ◆サービス管理責任者研修修了者、もしくはサービス管理責任者研修の受講資格のある方(※) ◆相談支援業務の実務経験(3年以上)、もしくは直接支援業務の実務経験(8年以上、サビ管の研修修了者は6年以上で可)のある方 ◆普通自動車運転免許をお持ちの方(AT限定可) <必要なPCスキル> ・文字入力(タイピングが問題なくできる) ・ビジネスメールの送受信 ・Webミーティングやチャットツールの利用 ◎学歴不問 |
#サービス管理責任者研修の受講資格について | 【有資格者等の場合】 (必要な実務経験年数:5年以上) 「直接支援業務」に従事する者で、次のいずれかに該当する方 ・社会福祉主事任用資格を有する方 ・介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)に相当する研修を修了した方 ・保育士 ・児童指導員任用資格者 ・精神障がい者社会復帰指導員任用資格者 (必要な実務経験年数:1年以上) 「相談支援業務」および「直接支援業務」に従事する者で、国家資格等による業務に従事している者 <国家資格> 医師、歯科医師、薬剤師、保健師、助産師、看護師、准看護師、理学療法士、作業療法士、社会福祉士、介護福祉士、視能訓練士、義肢装具士、歯科衛生士、言語聴覚士、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師、栄養士、管理栄養士、精神保健福祉士 |
#前向きに行動したい方に、ピッタリの環境です! | まだスタートしたばかりのKEIPE ONE.は、攻めの就労支援を実現できる新たなチームづくりがスタートしたばかり。 どうすれば利用者が活躍できるかを一緒に考え、行動に移せます。 「これをやってみたら、いいかも!」とアイデアが浮かべば、いつでも先輩や代表に意見やアイデアを発信できる社風です。 《UIJターンも歓迎します!》 山梨県・甲府市での就職・転職を検討されている方は、ぜひお問い合わせください! |
《『やってみ!』が合言葉!甲府の中心街から社会に役立つ就労支援を実現! 》
募集の背景 | 障がい者就労継続支援B型事業所『KEIPE ONE.』は、2022年10月にオープンした事業所です。 PC業務や物流作業を通じて、障がいをお持ちの方々が持つ「働きたい、変わりたい、ステップアップしたい」という意欲を実現できるようにサポートします。 私たちが取り組む就労支援は、自立を目指す利用者と「どうすればできるか」を一緒に考え、伴走し、将来社会で活躍できるようにトライする“攻めの就労支援”です。 まだ出来たばかりの場所で、私たちと一緒に、利用者様のスキルアップを実現できる事業所をつくっていきませんか?積極的に創意工夫やチャレンジしてくださる方からのご応募をお待ちしています。 みんなと事業や環境をつくりあげていく楽しさを、ともに味わいましょう! |
---|---|
選考の流れ | 《面接日・入社日相談可能です!》 <1>応募 まずは「応募画面へ進む」「応募する」ボタンを押して、必要事項を入力の上、応募してください。その後、応募受付メールに記載してある連絡先宛に、履歴書・職務経歴書を送付お願いします。 <2>書類選考 <3>一次選考/一次面接 ※リラックスして、気軽にお話しましょう! <3>二次選考/採用適性検査 ※ご自宅のPCで45分間で実施可能な検査を実施します。 <4>最終選考/二次面接 ※面接は、一次選考・最終選考いずれもご来社いただきます(新型コロナウイルス対策実施のうえで行います。マスク着用のうえ、ご来社ください)。 ※面接日時は、ご相談のうえ決定します。ご希望がある場合はお聞かせください。 <5>内定~入社 ※内定後、勤務開始日はご相談に乗ります。 ご応募から内定までは、2週間以内を予定しています。ご応募から1ヶ月以内の勤務も可能ですので、お気軽にご相談ください。 |